このサイトはアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を掲載しています
CATEGORY

セカンダリードミナント

セカンダリードミナント・その代理コードについての記事です

セカンダリードミナントと代理コードのおさえかた一覧をつくりました

とりあえずkey=Cで一通り網羅して譜面をつくりました。左手の感覚で押さえることができるフォームになっています。 この記事でわかること セカンダリードミナントおよびその代理コードのおさえかた(key=C) 内容をご説明します 〇順番は 1.セカンダリードミナント 2.#dim 3.裏コード 4.オーギュメント 5.ブラックアダーコード です。 基本的には同じ譜面の形式を使っていて、Ⅰ・Ⅳ・Ⅶ・Ⅲ・ […]

オーギュメントコード+ブラックアダーコード(和音博士解説・音源あり)

この記事では和音博士に登場するオーギュメントコードについて解説します。やっとここまで来ましたね。今回でセカンダリードミナントの代理コードは最終回になります。のちほどオーギュメントコードの形を鍵盤図で見ていただきますが、これまでどおり対応するセカンダリードミナントと行き先が一致します。音も聞いてみて下さい。(今回は前回のテンションにくらべるとだいぶ分かりやすいとおもいます()。なお、「裏コード」と同 […]

裏コードってかっこいいですね!

「裏コード」で大量にゲームの情報が検索できました。たしかに言われてみれば心惹かれる()言葉ではありますね。おもしろそう。しかしこのブログは音楽ブログ。なのでとりあげる「裏コード」はコードはコードでも楽器でひくコードになります()。特にキーボードでパパッとひけないと、おぼえられない・使いこなせないという自分の苦い経験から、左手を見ないでひけるように鍵盤図に落とし込みながら攻略を進めています。今回はそ […]

#dimソング試案(コードだけ)

#dimの行き先は、これまでのダイアトニック・セカンダリードミナントとかわらず。とお伝えしてきましたが、ピアノだけで聞いてもあまり実感がわきません。セカンダリードミナントからはほとんど一音かわっただけなのですがハーモニーのおもしろいところです。そこで今回はベースに入ってもらいました。とりあえず聞いてみて下さい。key=Cはシャープやフラットがありません。なので臨時記号がついているのはすべて音階外の […]

#dimを覚える小さな曲を作りました

まだkey=Cだけです。作ってみました。今回は初めてStudio Oneのコードトラックも使ったのでその感想もお話しします。ついでに音源プラグインも動かしてみました。音を聞いてみて下さい。聞くだけだとみなさんもつまらないと思うので、和音博士で音を鳴らせるように画像を用意しました。今回はそれが楽譜代わりです。ぜひチャレンジしてみて下さい。 この記事でわかること こんな曲になりました 譜面を音にすると […]

#dimコードとは?セカンダリードミナント代理コードの意味が分かりました

日々のルーティーンは「本日のコード」を終えて現在は「本日のアルペジオ」に進んでいる自分ですが僕の音感。少しずつですが確実によくなっています。このブログは基本的には「自分に必要なこと」をやっているだけですので、もしご自分に役に立ちそうと思われるみなさまはお気軽にご参加ください。自由参加()ですしもちろん費用はいただいていません。「本日のコード」「本日のアルペジオ」ともカテゴリーにまとめをすべてアップ […]

和音博士チュートリアルではじめての両手びき!(「きらきらぼし」セカンダリードミナントのおさらい)

前回からかなり間があきましたのでここで「和音博士」のチュートリアルをおさらいしたいとおもいます。練習曲は「きらきらぼし」。アンドロイドのかた用にキーボードでひける譜面もご用意しました。とてもシンプルなものなので僕のような譜面アレルギーのかたもご心配いりません。いつものように階名の「よみ」をつけますのでぜひピアノなどで音を出してご確認いただけれはと思います。あ、もしかしたらこのブログで初めての両手び […]

セカンダリードミナントをひいてみよう(12/12)key=F

みなさまおつかれさまでした。セカンダリードミナントもついに最終回。lTrifi SitrM sLdim fildR steDmのひびきにはもう慣れたでしょうか。keyがかわっても音の響きはいっしょ。そのことが体得できたらすでに音感はかなり良くなっていると言えます。音の高さだけでなく音の役割も耳で判断することができているからです。今回はkey=Fでセカンダリードミナントの仕上げを行いたいとおもいます […]

セカンダリードミナントをひいてみよう(11/12)key=Bb

いよいよこのシリーズも後1回を残すのみのところまできました。セカンダリードミナントのブルージーだけど暗くなりすぎない力強さをもった響きにもすっかり慣れてきたのではないでしょうか。重くなりすぎずに曲を先へとすすめることができるセカンダリードミナントは作曲に重宝しますのでぜひご一緒にマスターしていきましょう。手クセで無意識にひけるようになることは「使いこなし」の第一歩。この課題もあと少しで完了です。 […]

セカンダリードミナント代理コード#dimの音を聞いてみよう!

タイトルは元気がいいですが音は…w。セカンダリードミナントで12keyをながらく追いかけてきた譜面の音を代理コードに変えてみました。結果は果たして?聞いて比較していただけばわかります。逆に使いどころとして差別化すべきポイントが見えてくると思います。 この記事でわかること 前回のおさらいです だいぶ以前になってしまったのでこちらの記事の内容をおさらいしていきたいと思います。 dimコードとは? 音の […]

>みつるの音感がよくなるブログ

みつるの音感がよくなるブログ

そのひとなりの楽しみが味わえること以上に大切なことはありません。音楽だってプロではないアマチュアなりの楽しみ方があっていいはず。ピアノだって誰もが演奏家を目指さなくてももっと楽しくひけるはず。このブログも作曲も全ては自分の楽しみのためにやっていることです。でも自分が楽しんでいないことはきっと相手にも伝わらない。僕の見つけたちょっとしたコツや知識がみなさんの楽しみにつながることを心から願っています。

CTR IMG
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Google広告を表示させてください(Ads Blocker Detected!!!)

情報は無料ですがサイトの維持費を広告でねん出しています。
みなさまのご協力をお願いします

We have detected that you are using extensions to block ads.
Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO