このサイトはアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を掲載しています

HiFi音源と言えばコレ!無料オーケストラ音源の世界

だいぶ音感がよくなってきたせいでしょうか?サイトを見に行ってハマってしまいました。即サインアップ。無料オーケストラ音源はありがたく使わせていただきます。昨日の今日ですから()まだ全然使いこなせてはいませんがそれでもめちゃめちゃ面白そうなことだけはわかります。 この記事でわかること 「世界」は盛りました 2つだけです。ただどちらもガチもの。ひとつに至っては無料ながら製品版そのものなのでご興味のある方 […]

ギターコードの打ち込みkey=Cオープンコード編

なかなかギターの打ち込みがリアルにならない。そんな悩みはコンピュータミュージックにはつきものですね。なるべく簡単に音楽的な方法でギターを鳴らしたい。今回はアコースティックギターを例にローコードの打ち込み方の例をご紹介します。一度データを作っておきさえすればギターの弾き語り曲が作りたいときに便利に使えるようになります。最初はちょっと大変かもしれませんがトライしてみましょう。リアルにするポイントとして […]

Music LM ウェイテングリスト登録しました

日曜日めっちゃ大勢のかたにご訪問いただきました。Music LMのテストがはじまってみなさんの関心がすごい。僕の記事のアクセスも急増するくらいですのでAI人気沸騰していますね。おくればせながら僕も参加させていただくことにしました。 この記事でわかること 早速Bardに聞いてみました みつる:グーグルのMusic LMについて教えてください。それとAIキッチンとはどんなイベントですか? Bard:M […]

みんなが作詞するときに気をつけていること

Twitter公式におすすめされたとある作詞家さんの意見募集のツイ。みなさんの意見がめちゃめちゃためになりました。ただTwitterの悪い点で時間がたつと流れて行ってしまうんですよね。そこでChatGPTにまとめてもらいました。 この記事でわかること こんな内容になっています 質問 作詞のとき気をつけていることはなんですか? 回答まとめ ChatGPT:@Ziwq_ziwq さんのTwitterで […]

かんたんギター(第4回)永遠に続けられるVerse用オープン2コード!

ひきつづきkey=A でやっていきますね。この記事はギター初心者の僕が実際にギターの実機を弾きながら書いているので初心者の人にはガチでためになると思います。コンセプトはなるべくかんたんに。でもなるべく音楽的にです。音楽的というと抽象的ですけど具体的には「メジャーの長音階の音階にのっとって」ということですから非常にシンプル。ギターの指板の上にdrmをはりつける。コードもdrmで考えるただそれだけのこ […]

keyAをとりあえず攻略-ギターダイアトニックコード

きのうからものすごいストレスw。鍵盤に<わからない>がなくなっているだけに指板はわからないことだらけで超イライラします。ストレスの理由はもうひとつあって僕が基本的に使うのをやめたアルファベットのコードをあたりまえのように使っていることw。ギターは手の形はそのままにスライドさせればkeyをかえられますから鍵盤よりずっと楽。キーボードよりはるかにカンタンに階名でコードがわかるのにと思うのは僕だけでしょ […]

ギターコードのCAGEDシステムはなぜわかりにくいのか?

鍵盤(キーボード)のしくみについてはコードネームも含めて「みつる式」で<わからない>ところはなくなりました。音づかいに関してはもちろんまだ知らない事はたくさんあります。和音博士のチュートリアルも続行中です。が、それは<知らない>だけであって<わからない>ではありません。そう言い切ってしまいましょうw。そこで余勢をかって今度はギターの指板にとりくみたいと思います。指板の範囲の階名を歌ってくれるシステ […]

コードサジェスト機能比較EZkeys 2とScaler2

EZkeys 2についてはほんと使いやすくて触っていただければすぐにわかると思います。なので説明もほとんど必要ないほどですが、Scaler2についてはサジェスト機能が複数あって散在している印象なので少々わかりにくいです。Scaler2のほうがEZkeys 2よりコードの選択については幅があることは間違いありませんがそれゆえの複雑さということもあります。この記事では放置していた()Scaler2のサ […]

Toontrack EZkeys 2 リリースされました(音源あり)

もう完全にピアノ買いすぎw。これで最後のピアノにしましょう()。本日リリースされたToontrackのEZkeys 2ですがプレオーダーで予約していましたので早速さわることができました。 でも言い訳ではないんですが自分としてはピアノを買ったつもりはないんです。その辺りを含め試したかった機能を中心にファーストインプレッションをお伝えできればと思います。 なかなかダウンロードできない 5・16リリース […]

みつるからのお知らせ-ブログに広告を掲載させていただきます

みつるから読者のみなさまへお知らせとお願いです これまでスポンサーなしで運営してきました「みつるの音感がよくなるブログ」ですが、家族より「持続可能な方法でやってください」と強く言われてしまいました。グーグルの広告を掲載しますのでご了承ください。わずかでも実績があればそれを理由として()これまでどおり運営が継続できます。とくにご興味のない広告でもごらんいただけるとたいへん助かります。みなさまのご協力 […]

>みつるの音感がよくなるブログ

みつるの音感がよくなるブログ

そのひとなりの楽しみが味わえること以上に大切なことはありません。音楽だってプロではないアマチュアなりの楽しみ方があっていいはず。ピアノだって誰もが演奏家を目指さなくてももっと楽しくひけるはず。このブログも作曲も全ては自分の楽しみのためにやっていることです。でも自分が楽しんでいないことはきっと相手にも伝わらない。僕の見つけたちょっとしたコツや知識がみなさんの楽しみにつながることを心から願っています。

CTR IMG
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Google広告を表示させてください(Ads Blocker Detected!!!)

情報は無料ですがサイトの維持費を広告でねん出しています。
みなさまのご協力をお願いします

We have detected that you are using extensions to block ads.
Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock