このサイトはアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を掲載しています

左手もホームポジションの考えかたで音階fsltdrmfが見つけやすくなりました

これまで左手は7つのダイアトニックコードがホームポジションと申し上げてきました。これは左手は和音を一度にひかなくてはいけないため順をおって考えていてはタイミングに間に合わないからです。スケーラー2などのコード支援ソフトが指1本で和音をひけるようにしているのも基本的にはこのため。ただいきなりではそう言われてもむずかしいですよね。反省して3コードからおさらいをしてるところですがこの「手クセでマスターす […]

かっこいいコードプログレッションを聞いてみよう(第7回)まぐれ?プラグインが教えてくれた神フレーズ

めちゃめちゃ気に入ったフレーズなんですがあくまで個人の感想です()。半永久的にフレーズを繰り返してくれるギターロボだからこそ生まれた奇跡ですねw。本物のギタリストならもうとっくに飽きているハズ()。いまアンバー2に3コードをひいてもらうという企画を進行中ですが触っていたら偶然にもいいフレーズを編み出してくれました。コードの認識が原因な訳ですが僕の意図と違っただけであって結果が良ければなんの問題もあ […]

Ujamのバーチャルギターで3コードをおぼえちゃおう(12key対応版)第2回dのコードその1

僕自身も12keyのダイアトニックコードかなり苦戦しました。現状はまあまあひけるところまできたのでその経験を活かしてお伝えしていきたいと思います。この連載はダイアトニックコードを手クセにおとしこむという企画です。なのでなるべくかんたんなマスターの方法をさがしていこうと考えています。僕自身の定着を図りたいということでもあります。楽しくできればそれにこしたことはないですよね。Ujamのバーチャルギター […]

EZkeys 2の新機能Songwriting Scalesの提案するコードをきいてみよう!

今回はタイトルのとおり発売されたばかりのEZkeys 2の新機能のSongwiring Scalesに注目しました。自分自身Major以外のスケールには馴染みがないので音を聞いてみたいというのがあって作ってみました。今回も基本的には自分用です。なお今回ご紹介するのはコードの一部。EZkeysが推奨しないコードと借用和音は含まれていません。とりあえずと言うことでご容赦ください。 この記事でわかること […]

かっこいいコードプログレッションを聞いてみよう(第6回)LoFiの作り方をチュートリアル動画に教わろう!

コードプログレッションのMidiデータ。そんなものいくらあっても困りません。ついネットで探しちゃう()。そうしたら無料でもらえて解説動画まであるという至れり尽くせりのサイトを発見しました。しかもテーマはLoFi!これは教わるしかないですね。今回はその中からかっこいいのを聞いてみましょう! この記事でわかること Midiねむってませんか? EZkeys 2のブラウジングはホントに便利。ファイルの情報 […]

Ujamのバーチャルギターで3コードをおぼえちゃおう(12key対応版)導入編

Ujamのバーチャルギターシリーズですがプラグインの形をしたミュージシャンですね。疲れ知らずで気合の入ったフレーズ()を永遠に弾き続けてくれます。1番簡単な「プレーヤーモード」。スリーコードの押さえ方は僕がおススメしているコードの押さえ方と全く同じ。これまで僕のブログを参考にコードのおさえ方をおぼえてくださった人はそのままスリーコードが弾けます。 ただし最近読者になったばかり。まだ12キーを覚える […]

Scaler2(Ver2.8) が思い描くジャパンとは?J-Popコードプリセットを聞いてみよう<後編7〜11>

さっそく後編です。前回のスケーラー。まだ本気を出していなかったようですね()。今回のほうがJ-Popっぽいコード進行かも。なんかよくわかってるなって感じがしました。ただし僕の能力的な問題で素材のコードの良さは十分生かせていません()。ぜひご自身でチャレンジしてみてください。 この記事でわかること 早速続きをやっていきましょう 前回の記事はこちらになります。サムネいかついですね()。 プリセットはこ […]

Scaler2(Ver2.8) が思い描くジャパンとは?J-Popコードプリセットを聞いてみよう<前編1〜6>

スケーラーが2.8にアップデートされました。日本から相当引き合いがあるようでJ-Popのプリセットが増えたみたいです。メニューで確認したところ11まであります。マジですか!ChatGPTといい日本が厚遇されるのはありがたい限り。今回は前編として6までご紹介したいと思います。スケーラーが思い描くジャパン。さてどんな音なんでしょうか。 この記事でわかること プリセットされているのは? プリセットに入っ […]

ChatGPT最新音楽情報が検索できるようになりました

どのくらい最新か?それは多少のタイムラグはあると思いますが少なくともいままでみたいに2021年までみたいなことはなくなりました。Web検索が可能になったことそしてもう一つはサードパーティーが提供するプラグインの使用が可能になったからです。音楽検索についてですがMixerBox OnePlayer というプラグインがあったので早速つかってみました。ざっとこんな感じにつかえます。 <2023/11/2 […]

すてきなピアノえほんDXで音感をよくしよう!第12回「17 メリーさんのひつじ」

いろいろ試みながらベストを探していくのがこのブログのスタイル。歌い手とピアノが新しくなりました。音を聞いていただければ理由はおわかりだと思います。ピアノは前回は自分でひくイメージでしたが今回はプロにひいてもらうイメージ。歌声はさらに人間的な発声になっていると思います。練習曲として繰り返し聞いていただけるよう変更しました。 この記事でわかること バリエーションを増やすのは 単純に飽きさせないためです […]

>みつるの音感がよくなるブログ

みつるの音感がよくなるブログ

そのひとなりの楽しみが味わえること以上に大切なことはありません。音楽だってプロではないアマチュアなりの楽しみ方があっていいはず。ピアノだって誰もが演奏家を目指さなくてももっと楽しくひけるはず。このブログも作曲も全ては自分の楽しみのためにやっていることです。でも自分が楽しんでいないことはきっと相手にも伝わらない。僕の見つけたちょっとしたコツや知識がみなさんの楽しみにつながることを心から願っています。

CTR IMG
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Google広告を表示させてください(Ads Blocker Detected!!!)

情報は無料ですがサイトの維持費を広告でねん出しています。
みなさまのご協力をお願いします

We have detected that you are using extensions to block ads.
Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock