このサイトはアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を掲載しています
CATEGORY

みつる式タッチタイピングピアノ

おわび 「本日のコード」音階の右手ひきかたに誤りがありました

ただしくは 今週の音階 右手 d親指 r人差指 m中指 f薬指 + s親指 l人差指 t中指 d薬指 です。(各ページ修正ずみです。) 誤っていたのは 今週の音階 右手 d親指 r人差指 m中指 f薬指 + s親指 l人差指 t薬指 d小指 でした。 みつる式タッチタイピングの右手では小指は使いません。おわびして訂正いたします。

タイピングとピアノの関係性: 共通点と演奏への影響

タイピングとピアノ演奏は一見異なる技能に思えるかもしれませんが、これら二つのスキルには意外な共通点が存在します。タイピングとピアノの 関係を探ることで、タイピングがどのようにピアノの演奏能力に影響を及ぼす可能性があるのかを解明します。本記事では、タイピングとピアノ演奏の共通している技術的要素、そしてピアノ演奏においてタイピングスキルがどのように役立つかについて掘り下げていきます。さらに、タイピング […]

音感をよくする37鍵盤キーボードの使いこなしメロディ編

37鍵盤キーボード と言うと、88鍵盤あるピアノと比較して非常に窮屈な印象を持たれている方も多いと思います。しかし中央をC4とすると37鍵キーボードでも最高音はC6。22フレットギターはD6ですから、実はそれほど大きく違うわけではありません。したがって足りないのは音域というよりも鍵盤の数。問題はいろいろなキーで伴奏と一緒にメロディーを奏でるときに生じます。シンプルにドレミをdからdで引き切ることが […]

練習曲「ハノン」を「みつる式」でひきなおしてみた

ピアノの「トレーニング」で真っ先に思い浮かべるのはぼくの場合ハノンです。ご案内のとおりバリバリの練習曲。「練習によるトレーニング」は音感をみにつけるのに必要ないばかりか、むしろ無音感のひとにはマイナス面が多い。これが経験上ぼくの感じていることです。なので今回のお話も「ハノンで音感が爆上がり」といった内容ではありません。少し音感がみについてきた現在の自分が「ハノン」をひいてみてどう感じたのか?かつて […]

ピアノをひきたいと思っているかた「自動で指が動く」の中身にご注意ください

スラスラひけるというのは、個々の音をひとつひとつ意識しなくても自動的に指が動いてひけること。これからピアノをはじめる初心者のかたでそんな風に感じていらっしゃるひとは多いのではないかと思います。つまりスラスラとはある程度「無意識」でもひけるということを意味するのではないか?そんな理解でいらっしゃるのではないでしょうか。このことからの類推で「ピアノがひけるようになる」とは「譜面を見て自動的に手が動くよ […]

音感トレーニングアプリの使用上の注意点についておつたえします

音感トレーニングや音感トレーニングアプリには使用上の注意点があります。常々僕が申し上げていることですが、「トレーニング」には音感をみにつける上でとてもマイナスな効果を生じてしまいかねない要素があります。今回その理由が明らかになったので、みなさんにシェアしたいと思います。 この記事でわかること 最近アプリ(FET)をご紹介しました これのベーシックコースの第1章はクリアできました。 音感のよくなる無 […]

エッセンシャルな音階でSoを見つける方法

みつる式でdrmfsltd(Do Re Mi Fa So La Ti Doの略)をひいていくときに、s(So)から右手のポジションをチェンジします。新しいポジションでは親指をsにもっていきますが、音階の形がまだイメージとしてかたまっていない始めたばかりのうちはけっこう大変だと思います。自分がどうしてできるようになったのか?というのを思い出しながら(つい最近なので思い出すのは簡単)コツをご説明したい […]

エッセンシャルな音階から応用できること

音感を維持するために毎日こんなことをやっていますよ~と。そんなお話を以前しましたが、続けるうちにだいぶ簡略化されています()。今回は「右手の音階」について現状のものを譜面にしてみました。PSS-A50でなくても2オクターブでひけますのでDTMerのみなさんもお試しください。これが身につくことで思わぬ副次効果がありました。応用編ですね。それもあわせてこの記事で共有したいと思います。 この記事でわかる […]

Googleの新検索体験SGEはぼくのブログ記事をどう評価したか

この2023/8/30日から試験的にできるようになってるんですが、だれもが知っているGoogleの検索。これまでとはちょっと変わった画面が使えるようになっています。なにが違うかというと単なるデザインではなく、AIが検索結果のまとめを文章で回答してくれるようになっているんです。今回はこのブログを例に「どんな風に表示されているのか」・「どんな変化がうまれているのか」をさらっと確認してみたいと思います。 […]

左手もホームポジションの考えかたで音階fsltdrmfが見つけやすくなりました

これまで左手は7つのダイアトニックコードがホームポジションと申し上げてきました。これは左手は和音を一度にひかなくてはいけないため順をおって考えていてはタイミングに間に合わないからです。スケーラー2などのコード支援ソフトが指1本で和音をひけるようにしているのも基本的にはこのため。ただいきなりではそう言われてもむずかしいですよね。反省して3コードからおさらいをしてるところですがこの「手クセでマスターす […]

>みつるの音感がよくなるブログ

みつるの音感がよくなるブログ

そのひとなりの楽しみが味わえること以上に大切なことはありません。音楽だってプロではないアマチュアなりの楽しみ方があっていいはず。ピアノだって誰もが演奏家を目指さなくてももっと楽しくひけるはず。このブログも作曲も全ては自分の楽しみのためにやっていることです。でも自分が楽しんでいないことはきっと相手にも伝わらない。僕の見つけたちょっとしたコツや知識がみなさんの楽しみにつながることを心から願っています。

CTR IMG
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Google広告を表示させてください(Ads Blocker Detected!!!)

情報は無料ですがサイトの維持費を広告でねん出しています。
みなさまのご協力をお願いします

We have detected that you are using extensions to block ads.
Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO