CAGEDシステムをわかりやすく(その3)ちょっと「脱線」セブンスコード
前回やったオープンコードまだ身についてないと思いますが()今回はそのおさらいをまずやって、それからCAGEDシステムからは少々脱線しますが「セブンスコード」にしたらどうなるの?というのをやってみたいと思います。理由は単純でこのブログ、ピアノの方ではずっと4和音(セブンスコード)でやってきたのでギターだとどうなるのか気になるからです この記事でわかること 3コードの3和音と4和音 3和音は前回見まし […]
前回やったオープンコードまだ身についてないと思いますが()今回はそのおさらいをまずやって、それからCAGEDシステムからは少々脱線しますが「セブンスコード」にしたらどうなるの?というのをやってみたいと思います。理由は単純でこのブログ、ピアノの方ではずっと4和音(セブンスコード)でやってきたのでギターだとどうなるのか気になるからです この記事でわかること 3コードの3和音と4和音 3和音は前回見まし […]
指板を理解するのに3フレットまででおさえられるCAGEDのコードの型を利用するのがCAGEDシステム。なのでコードはおさえられるというのが前提ですが僕は初心者。覚えてません()。そこで今回はCAGEDのオープンコード(開放弦を使ったコード)がおぼえられる僕なりの方法を考えてみました。 この記事でわかること 音感がよくなってきたもので だいぶ音感がよくなってきたので現在の僕はコードを聞くと次のコード […]
前回の記事でCAGEDシステムの概要はつかめました。しかしローコードのフォームを覚えるところで終わってしまいましたね。今回は今後の方針みたいなことを話せたらいいと思います。僕もギターを勉強していきますので。どうぞご一緒にお付き合いください。 この記事でわかること ギターから発想をもらいました 僕がいまこのブログで解説を進めている《ひけるようになる》ピアノのコードのおさえかた。あれ実はフォークギター […]
コードトーンアルペジオ(基本和音の構成音をバラして弾いたもの)はトレーニングとしてはやらないで。毎回申し上げているとおりひけるようになるための練習はしないでください。鍵盤を使うのは「みつる式タッチタイピングピアノ」が《すでにできるようになった》かたのための音感アップ法です。 だだしコードトーンアルペジオは聞きながら歌う(歌えないところは階名をつぶやく)だけでも音感のよくなるものであることは間違いあ […]
PSS-A50は3オクターブありますが、今回はすべて2オクターブに収めました。なのでMPK Mini Play MK3などの25鍵MIDIキーボードでも弾いていただけます。現在の僕の練習用なので説明は最小限。ちょっと難しく感じる方には以前の記事をご紹介しますのでご安心ください。それではいってみましょう。 この記事でわかること 音感よくなってきましたか? 音感は「音の記憶を呼び覚ます力のこと」と説明 […]
この2023/8/30日から試験的にできるようになってるんですが、だれもが知っているGoogleの検索。これまでとはちょっと変わった画面が使えるようになっています。なにが違うかというと単なるデザインではなく、AIが検索結果のまとめを文章で回答してくれるようになっているんです。今回はこのブログを例に「どんな風に表示されているのか」・「どんな変化がうまれているのか」をさらっと確認してみたいと思います。 […]
Threads効果でたくさんのみなさまにお越しいただいてありがとうございます。本来はすてきなコンテンツでみなさまをおもてなししたいところなのですが、とある事情があって別メディアの運営にかかわっております関係で現在更新は少々スローペースとなっております。ご了承ください。とはいえ来月で当ブログも1年を迎えます。また年末までには「両手でひける」コンテンツをご用意したいとおもっております。ひきつづき当ブロ […]
これまで左手は7つのダイアトニックコードがホームポジションと申し上げてきました。これは左手は和音を一度にひかなくてはいけないため順をおって考えていてはタイミングに間に合わないからです。スケーラー2などのコード支援ソフトが指1本で和音をひけるようにしているのも基本的にはこのため。ただいきなりではそう言われてもむずかしいですよね。反省して3コードからおさらいをしてるところですがこの「手クセでマスターす […]
当初の記事には昨日23/05/24付けで音声を更新しておきました。更新した音声についてこの記事でまとめます。Maiさんが12keyでdrmを歌えるようになりました。きいてみると細かい点は色々ありますが妥協も大切。使うことのメリットの方が遥かに大きいですからしばらくはこれでやっていきたいと思います。 この記事でわかること 音楽学習用のツール このブログではいろいろと考案して使ってきました。「みつる式 […]
ひきつづきkey=A でやっていきますね。この記事はギター初心者の僕が実際にギターの実機を弾きながら書いているので初心者の人にはガチでためになると思います。コンセプトはなるべくかんたんに。でもなるべく音楽的にです。音楽的というと抽象的ですけど具体的には「メジャーの長音階の音階にのっとって」ということですから非常にシンプル。ギターの指板の上にdrmをはりつける。コードもdrmで考えるただそれだけのこ […]
情報は無料ですがサイトの維持費を広告でねん出しています。
みなさまのご協力をお願いします
We have detected that you are using extensions to block ads.
Please support us by disabling these ads blocker.