このサイトはアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を掲載しています
CATEGORY

歌う音楽理論

ChatGPTに聞いた作曲での音のモヤモヤをふせぐ方法(一部音源あり)

今回はGPT先生の全面的な監修で()まいります。全ての裏は取ってないのでただの知ったかさんwの可能性がありますので気をつけてください()。音符の衝突(ディスコード)に関しては音を作って検証してみました。個人的にはミックスで残念になるよりこちらの影響が大きいと思います。いずれも「そういうことがある」と知っているだけでモヤモヤはふせげます。今回GPTのおかげでスケール外の衝突音の存在に気付かされたのは […]

ストレスを感じるひとは絶対禁止–音感をよくする「みつる式」でダイアトニック「トレーニング」最終版(全12key)

入門編に続いていきなり最終版ですが理由は前回記事を読んでいただいていればおわかりいただけるのではないかと思います。トレーニングとしてこの曲をひくことには意味がありません。トレーニングにはならないからです。この曲がひけるのはこれまで楽しくいろいろな曲を「みつる式」でひいてきたその結果。この曲はここまでの「答え合わせ」として利用していただくものにすぎません。全部「まるがつく」ことを確認したら繰り返す必 […]

使えるテンションをひいてみよう!

あたらしくなったVOCALOID6をためしていたらいろいろ知りたいことが。例えばいまのコードの押さえ方だとテンションノートはどんなふうにハモって聞こえるんだろう?とか。ハーモニーがキレイなのでちょっと確かめてみたくなりますね。ためしにアボイドノートをひいたら衝突も明瞭にわかります。そんなとき階名唱でうたってもらうとわかりやすい。今回はそんな感じでちょっとテンションノートのおさらいをやってみたいと思 […]

音の原理についての動画2本 なぜ音階は12音なの?

12音17種類の音がわかればどんな曲でもメロディが覚えられる。「みつる式タッチタイピングピアノ」の記事ではそう繰り返しお伝えしてきました。でもあらためて考えると『どうして12音なの?』という疑問がわいてきます。これは結論的には音の物理的な性質によるものなのですが僕が解説するよりずっと分かりやすい()解説動画を2本みつけましたのでご紹介します。 この記事でわかること 解説動画その1 数学の先生による […]

よさげな先生をみつけましたのコーナー(第3回ボイストレーナー編)<チュートリアル音源つき>

こちらのボイトレ動画。YouTubeで紹介されたのですがとても興味深い内容でした。毎日のちょっとしたトレーニングで劇的に歌がうまくなるというもの。実際やってみるとめちゃめちゃむずかしい。イラッとしたので採譜してみました。なるほどむずかしい理由がよくわかります。今回はこの動画とトレーニング曲を題材に気付いたことをメモ的にまとめたいと思います。ステップバイステップの音源もつくりましたのでよろしければど […]

ストレスを感じるひとは絶対禁止–音感をよくする「みつる式」でダイアトニック「トレーニング」入門編(key=C)

みなさんの音感をよくするキーボードのひきかた「みつる式タッチタイピングピアノ」でダイアトニックコード(あとで説明しますね)のコードトーンアルペジオをひきます。以前ご紹介した内容をわかりやすく鍵盤図をつかって説明していきます。楽譜の知識は必要ありませんので「キーボードがはじめて」というかたも参加は可能。ただしタイトルにもあるとおりすこしでもストレスに感じるかたは絶対に《練習》はしないでください。前々 […]

サークルオブフィフスをDo Re Miで歌ってもらいました

おまたせしました!前回記事の譜面を動画化しました。動画にすると視覚的には譜面と図の両方の情報がひとつになりますね。そこに音が加わりますのでさらにわかりやすくなるのではないでしょうか。より理解を深めるために「みつる式」で指をうごかしてみましょう。もちろん音のでるキーボードを使って動画といっしょにひいてみるのがベスト。ずっと同じことをくりかえしていくこの曲ですが実際にひいていただけると「なにをしている […]

音感がよくなるキーボードトレーニング「みつる式」でコードをひいてみよう(第2回)コードトーンアルペジオ」

前回ダイアトニックの記事・動画をあげましたが、しらべていくうちにギターのチュートリアルでとてもためになるものを発見しました。ギター講師のソエジマトシキさんのトレーニング動画です。同じことを違う音で聞くと理解も広がります。今回はこの動画の音を聞くことでさらにダイアトニックコードを掘り下げたいと思います。といっても僕たちはようやくキーボードの鍵盤にすこしなれてきたところ。ギターはそれ以上に不慣れな楽器 […]

音感がよくなるキーボードトレーニング「みつる式」でコードをひいてみよう(第1回)

音感をよくしてメロディをおぼえるための方法として考えた「みつる式タッチタイピングピアノ」のひき方ですが音階をとばしながらおさえてゆくアルペジオは正直苦手。理由はポジションチェンジが頻発するからですがたまたま「そういうメロディ」だったと考えて「曲」としてひいてしまおうというのが今回の企画。この記事では一番ベーシックなコードの音をなぞっていきます。ピアノえほんの動画で「みつる式」にお付き合いいただいて […]

音楽理論のアボイドノートを音感をよくするDo Re Miでうたってみました

Do Re Miでコードをひいていたらコーラスみたいで想像以上におもしろい。興味のおもむくままに運営している当ブログですので早速アボイドノートを歌ってもらいました。さすがDo Re Mi。しっかり不協和音でうたってくれています。ごく簡単ですがコードについても解説してみたいと思います。<22/10/14追記>とてもいい解説動画みつけました。プロのアボイドノートの「使い方」の実例。最後にご紹介しておき […]

>みつるの音感がよくなるブログ

みつるの音感がよくなるブログ

そのひとなりの楽しみが味わえること以上に大切なことはありません。音楽だってプロではないアマチュアなりの楽しみ方があっていいはず。ピアノだって誰もが演奏家を目指さなくてももっと楽しくひけるはず。このブログも作曲も全ては自分の楽しみのためにやっていることです。でも自分が楽しんでいないことはきっと相手にも伝わらない。僕の見つけたちょっとしたコツや知識がみなさんの楽しみにつながることを心から願っています。

CTR IMG
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Google広告を表示させてください(Ads Blocker Detected!!!)

情報は無料ですがサイトの維持費を広告でねん出しています。
みなさまのご協力をお願いします

We have detected that you are using extensions to block ads.
Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock