このサイトはアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を掲載しています

OpenAIのChatGPTは作曲につかえる?

話題になってますね~。これは僕のボカロP時代にはなかった。ものすごく頭のいい(教養のある)お友達といった感じ。世界についてのデータ化された情報ならたぶんなんでも知っている。どんな風に使えるんでしょうね?ちょっと試してみましょうか? この記事でわかること といっても今日登録したばかりなのでくわしい使い方分かっていません。雰囲気だけでも味わっていただければと思います。 この動画めっちゃいいですね わか […]

YAMAHA PSS-A50対応3コード12keyおぼえられるソング(両手クロマチック)つくりました!

これまでの一生でつくったより何千倍も多い譜面をこの数か月でつくっていますが理由はNotion Mobileが使いやすいから。譜面に親しみを覚えるとか読みやすいと感じるようになったとかはまったくないですが()すくなくとも音を伝える一つの手段としてはあってもいいかなくらいの感じにはなってきました。単純に「なれ」の問題ですね。音にしてチェックできるので重宝しています。今回もまた「ちいさな曲」を必要があっ […]

セカンダリードミナントをひいてみよう(2/12)key=G

昨日の続きです。なお昨日のkey=Cの記事ですが鍵盤図の小さな文字「reのフラット」のraを誤表記していました。画像差し替えました。key=Gは修正したものでお送りします。毎日少しずつの進捗ですが「みにつけること」が主眼。ごいっしょにあせらずこつこつ進めていきましょう。 key=Gの5つのセカンダリードミナント この部分になります。Strf(D7)はプライマリードミナントですので、セカンダリードミ […]

セカンダリードミナントをひいてみよう(1/12)key=C

ダイアトニックコードは7つあってそのうちのひとつがドミナントそのもの(プライマリー)。ということは理論上はセカンダリードミナントは7-1=6つあるはずですね。実際もそうで使用頻度の多いものが4つ。低いのがひとつ。使われないのがひとつ。正しくはそういう構成でした。前回は「かんたんにひける」ことが嬉しくて先走ってしまいました。おわびして追加・訂正します。今回は前回ご紹介した4つにひとつくわえた5つで「 […]

オフボーカルのつくりかた

AIボーカル。元ボカロPとしてリハビリ中ですが一番手っ取り早くうまくなるにはカバー曲をつくることですね。元歌があるわけなので魅力的に歌わせるにはどうしたらいいか?がすぐにわかる。そこで必要になるのがオフボーカルのトラックです。今回は簡易な練習用トラックの作り方ということで気楽にお読みいただければと思います。僕も試しながら記事を書いていきます。 この記事でわかること おことわり この記事の内容ですが […]

「和音博士」チュートリアルの見取り図-こんなことをやっていきます

2022年春に窪田さんがリリースされた「和音博士」ですがこのアプリとの出会いで音の探求が続けられているといっても過言ではありません。以前も書きましたが地図がないと探検はできません。音楽は巨大な沼ですから遭難必至w。「和音博士」のコンセプトが示しているのは音階(調)が決まれば使う和音も決まってその範囲は《有限》ということ。一般的な長音階をベースに考えれば優先的に学ぶべき範囲は限定されている。たどるべ […]

いかつい#dimはSDとたった1音ちがい(セカンダリードミナント代理コード)

2音違いで十分4度進行するわけですからコードはけっこう繊細なものですね。響きが似通っていると感じるとすれば構成音はさらに近いはず。「強濃味」で登場する#dimですが見た目はなにやらいかつくて難しそう。でも階名でよみかえて構成音をみれば元ネタとなっているセカンダリードミナントとは1音しか違わない。なら近い響きなのは当然とわかります。今回は#dimを中心とする4つのセカンダリードミナント代理コードの雰 […]

オールソングス・オーバー・ワンビリオン・ビューズ(All Songs over 1 Billion Views)

週末なのでゆっくり音楽でも聴きたいですねw。タイトルのプレイリストYouTubeで見つけたので聞いています。音楽ファンのみなさんならとっくに聞いている曲ばかりですね。きっと。かっこいい曲ありますね~。 こんなプレイリストです。 All Songs over 1 Billion Views – YouTube お楽しみ下さい。 さすがに10億再生ともなると10~5年前くらいの曲が中心です […]

露払いをつれたStrf(ドミナント)「ツー・ファイブ」

Strfが曲のエンジンという話をしてきましたがそんな「エライ」Strfですのでいきなり登場してはもったいない。そんなとき音楽は時間の芸術ですからタイミングをずらして伏線を用意することが可能。Strfの前にその登場を予感させるコードを置いておく。いわばStrfの「太刀持ち」。この記事ではそのやりかたをまとめます。 この記事でわかること ツーファイブのなりたち ここまでStrf が stDmにもどるパ […]

音感がよくなるってめっちゃ楽しい 自分におきた変化の記録(第4回)

ここのところStrf (ドミナント7thコード)を集中的にひく機会があったわけなのですがそれでちょっと音楽の本質に気づいたような気がします。音感アップにとどまらないそれよりすこしひろい範囲の話にもなってくるのでメモしておこうと思いました。題して「あなたにとっての不安定要素はなに?」です。 7thコードだいたい覚えました Strfは小指でルートです。小指を鍵盤におくとだいたいそこを起点とするStrf […]

>みつるの音感がよくなるブログ

みつるの音感がよくなるブログ

そのひとなりの楽しみが味わえること以上に大切なことはありません。音楽だってプロではないアマチュアなりの楽しみ方があっていいはず。ピアノだって誰もが演奏家を目指さなくてももっと楽しくひけるはず。このブログも作曲も全ては自分の楽しみのためにやっていることです。でも自分が楽しんでいないことはきっと相手にも伝わらない。僕の見つけたちょっとしたコツや知識がみなさんの楽しみにつながることを心から願っています。

CTR IMG
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Google広告を表示させてください(Ads Blocker Detected!!!)

情報は無料ですがサイトの維持費を広告でねん出しています。
みなさまのご協力をお願いします

We have detected that you are using extensions to block ads.
Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO