このサイトはアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を掲載しています

最近2曲つくりました(音源なしw)

永遠に変わることのない超ベーシックな音階の話と、最先端のAI作曲の両極端に振れている()このブログですが、今現在リアルに作曲にとりくむとなると、個人的にはこれらは避けてとおれないと感じます。ブログを始めた時は手探りでしたので、思ってもいなかった文字通りの急展開ですね。音源はどういう形で世に出すか決まっていないので、残念ながらお聞かせできないのですが()実体験のため割と的を射た話になっていると思いま […]

音感がよくなるってめっちゃ楽しい 自分におきた変化の記録(第10回)メロディをドレミで思いつきました

ちょっと長めに眠ったんですね。そうしたら目が覚めたとき、おきると同時にメロディーを口ずさんでいたんです。これ自体とてもすてきなことなんですが、なんと驚いたことに、そのメロディをぼくはドレミで認識していたんです。思いついたメロディーをドレミで歌っている!?もっと言うならドレミで思いついている!? 今回はこの体験について気づいたことをまとめてみます。 この記事でわかること 初めて起きたこと 今回が生ま […]

コードプログレッションつくってみました

もともとはLo-fi Hiphopのコード進行を調べていてチュートリアルにあったものです。ただ、よくある進行ですよね()。ちょっとおしゃれに装飾されているので、どうなっているのか和音博士を使って解説したいと思います。アプリをお持ちの方はタップしてみてください。 この記事でわかること とりあえずリールにあげました 動画でごらんください コードの作り方のルール いつもどおりfからfの範囲の4和音を基本 […]

音楽で収入を得る方法をGeminiに聞いてみました

YouTube音楽チャンネルを作るという話は前回の「音楽と収益」の記事で書きました。ただ実際には、すぐに収益に結びつけるのは難しいところがあります。人気の音楽チャンネルになるかどうか?には運の要素も関係してくるからです。音楽配信もストックサービスも同様なのですが、結局のところ自分の音楽が「売れるかわからない」状態でリリースしていく。ここに一つの「難しさ」があるように思います。もちろん出さないことに […]

オーギュメントコード+ブラックアダーコード(和音博士解説・音源あり)

この記事では和音博士に登場するオーギュメントコードについて解説します。やっとここまで来ましたね。今回でセカンダリードミナントの代理コードは最終回になります。のちほどオーギュメントコードの形を鍵盤図で見ていただきますが、これまでどおり対応するセカンダリードミナントと行き先が一致します。音も聞いてみて下さい。(今回は前回のテンションにくらべるとだいぶ分かりやすいとおもいます()。なお、「裏コード」と同 […]

テンションノートのコンセプトを譜面にしてみました

前回記事は説明が言葉中心になってしまいました。譜面の方がわかりやすい方もいらっしゃるかもしれないですね。自分の考えをまとめるために、Notion Mobileで譜面を作成してみました。どうぞご覧ください。それなりにわかりやすく作れたと思います。 この記事でわかること コードネーム・テンションノートの仕組み 音も聞けます テンションノートを譜面化しました さっそくですが、譜面をご覧ください。 ポイン […]

シンプルなテンションノートの考え方

最近インスタグラムの動画でも素敵なコード進行をたくさん教えていただきます。そんなときコードについている数字気になりませんか?今回はテンションノートの考え方についておさらいしてみたいと思います。以前の説明では分かり易さを優先したところもありましたので、今回はよりくわしく数字そのものについても分かりやすく解説してみたいと思います。 この記事でわかること ・テンションノートのしくみ ・素敵な参考動画 テ […]

アンビエントシンセがいざなうヒーリングミュージックの世界

アンビエントなシンセでフリーのものを探していたら(後でご紹介します)、どんな音楽に使われているのか気になったので調べてみることにしました。そのシンセ。フィールドレコーディングの自然音が標準搭載されてるんです。そうなると、やっぱりヒーリング系?以前ちらっと記事でご紹介しましたが、その後なにも追いかけていなかったので、ぼくも全然くわしくないまま。そこで今回はYouTubeチャンネルから調査してみること […]

Geminiに聞いたロマンティックな曲5選(動画あり)

たずね方にはコツがありますね。ポイントは「それと似た曲」を探すこと。ジャンル的にも近い曲をイイ感じで教えてくれます。そのためにも核となる特徴的な大ヒット曲は知っておく必要があります。今回何から探したかはヒミツw。 この記事でわかること Geminiが選んだ5曲 歌詞的に特徴のあるスローなR&B曲はたくさんあります。いくつか例を挙げ、それぞれの曲の特徴と類似点をご紹介します。 1. Boyz […]

サクセスストーリー・フロム・ストリートSunoAIはフォーレターワードを歌えるか?(英語ラップ・音源あり)

Rapの歌詞を作ってくれるAIを紹介している記事を見つけたので、ぼくもさっそく作詞してみました。前回よりもAIが進化したせいなのか、サイトが優秀なのかとてもイイ感じです。以前ラップの記事を書いたころと違って今はSunoがありますので、仕上がりイメージも完全に確認できるw。今回は英語ラップでお楽しみください。一方、日本語ラップについては現在勉強中なのですが、いいチュートリアル動画を見つけたのでそちら […]

>みつるの音感がよくなるブログ

みつるの音感がよくなるブログ

そのひとなりの楽しみが味わえること以上に大切なことはありません。音楽だってプロではないアマチュアなりの楽しみ方があっていいはず。ピアノだって誰もが演奏家を目指さなくてももっと楽しくひけるはず。このブログも作曲も全ては自分の楽しみのためにやっていることです。でも自分が楽しんでいないことはきっと相手にも伝わらない。僕の見つけたちょっとしたコツや知識がみなさんの楽しみにつながることを心から願っています。

CTR IMG
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Google広告を表示させてください(Ads Blocker Detected!!!)

情報は無料ですがサイトの維持費を広告でねん出しています。
みなさまのご協力をお願いします

We have detected that you are using extensions to block ads.
Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO