毎回忘れてしまうんですが女性の平均音域は中央C4としてA3~C5。男性の平均音域はF3~G4です。この範囲のdrmfslt(ドレミのこと)は歌う可能性がありますから繰り返し聞いて覚えておきたいですよね。VOCALOID6を購入したのでdrmで歌ってもらえるようになりました!そこで今回女声用に長音階(ドレミのこと)をうたう曲をつくってみました。スマホからいつでも聞けますのでどこでもボイトレができます。メロディを考えるのにちょっと時間がかかりましたので今回は女声版のみになります。また初回なのでカラオケヘビーユーザーのみなさんからすると「そうじゃない」感のある出来になっているかもしれません。ご意見・ご要望はご遠慮なくお聞かせください。
この記事でわかること
- カラオケ 採点 で検索しました
- 長音階をうたっていきます
- 音程感が身につくと1音聞けば音階の全体が予測できます
- 男声版もお楽しみに
キッカケは検索
カラオケって採点システムあるけどどうやって判定してるんだろう。と興味がわいたので検索して調べてみました。すると音程がかなり重要な役割をしているらしい。高得点をとるためにはピッチの正確さが必須のよう。となると早速音程の正確なVOCALOIDの出番ですね。女声の一般的な音域で12keyを歌うこんな曲を作ってみました。
譜面はこちら
出だしはどのkeyもかならずdから始めます。(そうじゃないと分かりにくいので)
そのかわり高いスタートのkeyは最高音のC5にすぐぶつかります。そうしたら折り返して長く下ってまた折り返してdでおわるかんじになります。
最低音がAなのでkey=Aからはじめます。よって最後がkey=Abになります。一番音の高いkey=Abのときはmでおりかえします。
こうすると1オクターブと3半音というコンパクトな音域でしっかり12keyを歌うことができると思います。よろしければ音をきいてみてください。


音はこちらになります
《2023/5/24追記 Synthesizer VのMaiさんに歌ってもらいました。音源さしかえました。》
いかがだったでしょうか
男声版も同じ要領でつくりますのでお楽しみに。それではまた次回のブログでおめにかかりましょう!
《2023/4/23追記》
続編です。キーボードでひけるように指番号をつけました。
男声版はこちらになります。