ChatGPTと考える作詞(第0回プロローグ)
ChatGPTが名を上げたのは「プログラムが書ける」ことによって。そりゃすごい!ってなりますよね。でも歌詞についても詳しいようで、日本語の歌についてもいろいろ知っています。まあ巨大コンピュータの機械学習ですからその知識量にはどう考えても個人レベルで太刀打ちできるハズありません。ここは素直に使い方・どんなことができるのかも含めて「たずねてみる」スタンスが正解ではないでしょうか?「作詞」は前回のボカロ […]
ChatGPTが名を上げたのは「プログラムが書ける」ことによって。そりゃすごい!ってなりますよね。でも歌詞についても詳しいようで、日本語の歌についてもいろいろ知っています。まあ巨大コンピュータの機械学習ですからその知識量にはどう考えても個人レベルで太刀打ちできるハズありません。ここは素直に使い方・どんなことができるのかも含めて「たずねてみる」スタンスが正解ではないでしょうか?「作詞」は前回のボカロ […]
陳腐な表現を使いたくないなら避けた方がいい。逆に共感を得たいなら積極的に使いたい。いずれにしても歌詞に頻出するのはどんな言葉か知っておくに越したことはありません。そこで早速聞いてみました。学習の範囲なので偏りはあるとのことですが「調査済み」が一覧できるメリットのほうがずっと大きいですね。 この記事でわかること 日本の歌も知ってます 作詞をするというので話題になっているChatGPTですが本人いわく […]
前回見た通りBingもなかなかの腕前ですがBing AI目線で歌詞をつくってくれるサービスを推薦してもらいました。今回は一回目ということで言われるままにwサイトをめぐってみたいと思います。創作においてもDone is better than perfect.というのは真理ですから曲を仕上げる手助けをAIにしてもらうのは個人的には「アリ」ではないかと思います。 この記事でわかること Bing AIお […]