歌詞の作り方をボカロのAIバージョンで研究してみるー第2回1000万超ボカロヒット集
20年弱の歴史のある音楽ジャンルで大ヒット曲もたくさん。そんなボカロ曲の歌詞の作り方ですから、そうかんたんには語れません(逆に失礼です)。曲はAIがモックアップをつくってくれますから、歌詞には魂を込めてみようという企画です。今回はリサーチ対象となる曲を調べてみました。 この記事でわかること ヒット曲のリサーチ 「感覚的な要素」は原曲にあたらないと学べないんでしたよね。 有益なチュートリアルはすでに […]
20年弱の歴史のある音楽ジャンルで大ヒット曲もたくさん。そんなボカロ曲の歌詞の作り方ですから、そうかんたんには語れません(逆に失礼です)。曲はAIがモックアップをつくってくれますから、歌詞には魂を込めてみようという企画です。今回はリサーチ対象となる曲を調べてみました。 この記事でわかること ヒット曲のリサーチ 「感覚的な要素」は原曲にあたらないと学べないんでしたよね。 有益なチュートリアルはすでに […]
とあるジャズピアニストの動画を見たのですが、ジャズ上達の秘訣は<一つだけ>と言ってました。ジャズピアニストなので主眼はステージ上でいかに上手な演奏をするか?という事にあると思われますが、その点に限定せず、またジャンルをジャズのみに絞らず音楽全般の話としてとらえても非常に「うなずける」内容だと感じました。なぜならSunoAIの生成した曲がクオリティ高く聞こえるのはなぜか?と考えていたところ、このジャ […]
SunoAIですが、なんとvocaloid風の歌唱・アレンジで曲を作ることができます。V3になってより進化している様子。そこで、ぼくも情報を集めつつやっていきたいと思います。ちゃんとしたボカロ曲の作詞はしたことがないのですが、Sunoの場合そのジャンルらしい歌詞によって曲のクオリティがアップするということを経験していますので、やはりボカロ曲らしい作詞をやりたいですね。今回はプロローグ。それではいっ […]
永遠に変わることのない超ベーシックな音階の話と、最先端のAI作曲の両極端に振れている()このブログですが、今現在リアルに作曲にとりくむとなると、個人的にはこれらは避けてとおれないと感じます。ブログを始めた時は手探りでしたので、思ってもいなかった文字通りの急展開ですね。音源はどういう形で世に出すか決まっていないので、残念ながらお聞かせできないのですが()実体験のため割と的を射た話になっていると思いま […]
Rapの歌詞を作ってくれるAIを紹介している記事を見つけたので、ぼくもさっそく作詞してみました。前回よりもAIが進化したせいなのか、サイトが優秀なのかとてもイイ感じです。以前ラップの記事を書いたころと違って今はSunoがありますので、仕上がりイメージも完全に確認できるw。今回は英語ラップでお楽しみください。一方、日本語ラップについては現在勉強中なのですが、いいチュートリアル動画を見つけたのでそちら […]
一つ目はすでにMVの完成形になっているもの。バーチャルユーチューバーのダンスのキレがすごい。もう一つは洋楽のフルアルバム!こちらも素晴らしいコンセプト。Sunoは作り手の本気度に呼応するところがあるように思います。リラックスしてお楽しみください。Lo-fi Hiphopについての追加情報もあります。 この記事でわかること 早速ご紹介します 笑主しぃ(えぬしぃ)さんのMVです。曲はおそらくV2だと思 […]
昔泣きながらオリ曲用にYouTube動画の映像部分を作っていた自分は衝撃で震えが止まりません()。これはヤバすぎる。1分の実写?!動画がテキストからできちゃう。もう自分でPVできますやん。Open AIのSora。驚愕のハイクオリティはご自身の目でお確かめください。 この記事でわかること Soraー今日Google のディスカバリーでおしえてもらいました Soraと言います。あのChat-GPTの […]
googleのディスカバリーでApple MusicがDJアプリで使えるようになったというニュースをみてすごいなー。と思っていたらbeesicさんの何気ない一言でこんなコントローラーの動画をみつけました。今回対応のdjayでもつかえます。本日は動画とプレリストでお楽しみください。 この記事でわかること こちらのDJアプリですね 2024年2月2日、Algoriddim社のDJアプリ「djay」がA […]
様々なジャンルの目的に合った音楽がカンタンに作成できるので、音楽を学んでいるひとにはとても勉強になるSoundraw。以前このブログで「Lofiガール系の動画への利用を禁止しているAI音楽生成サービス」として取り上げさせていただきました。最近サイトを訪れたところトラックメイカーのためのWebサービスに衣替え?したようでページの雰囲気がだいぶかわっていました。Loopcloudなどのプロ向けの音楽制 […]
おもしろいことを考えたひとがいますねw。お互いに相手のことをラップしてもらってどんな戦いになるんでしょうか?動画ご紹介して、僕もあとでやってみようと思います。 この動画でわかること 早速動画ご紹介します こちらになります。どうぞ。ほんとにプロンプトはWrite a rap diss against Google Bard またはChatGPTだけなんでしょうかww。 何を言っているかというと こん […]
情報は無料ですがサイトの維持費を広告でねん出しています。
みなさまのご協力をお願いします
We have detected that you are using extensions to block ads.
Please support us by disabling these ads blocker.