リアルなギター打ち込みのためのローコード研究(第1回key=C)
高い方のフレットは素人考えにもkey関係ないと思うんですね。開放弦は使わないので。オープンでジャランとひくローコードこそ鍵盤で押さえたときの差が出そう。そこで今回はkey=CでフォームⅠのコードを中心に採譜してみました。 この記事でわかること ダイアグラムって難しい 歌が歌いたい。みなさんその気持ちで覚えるんだろうな~と思います。自分の声が生かせるからきっと楽しいんですよね。だから覚えられる。元ボ […]
高い方のフレットは素人考えにもkey関係ないと思うんですね。開放弦は使わないので。オープンでジャランとひくローコードこそ鍵盤で押さえたときの差が出そう。そこで今回はkey=CでフォームⅠのコードを中心に採譜してみました。 この記事でわかること ダイアグラムって難しい 歌が歌いたい。みなさんその気持ちで覚えるんだろうな~と思います。自分の声が生かせるからきっと楽しいんですよね。だから覚えられる。元ボ […]
シンガーソングライターというとアコースティックギター1本・ピアノ1台で世界を成立させているイメージがあります。当然アレンジもシンプル。そこで今回はシンガーソングライターのように歌のメロディを中心に曲をつくっていく方法を考えてみました。最小構成でスケッチをつくるならガレージバンド(ケーキワーク)にメロディとコードの2トラックあれば可能なはず。やってみると思わぬ効用も発見することができました。 この記 […]
ChatGPTは音楽についてもめちゃめちゃ詳しいですね。いまいろいろ教えてもらっているところ。でも今日はまじめな勉強はいったんお休みして楽しみたいと思います。 この記事でわかること ChatGPTの選んだ10曲 早速聞いてみました みつる:ノリがいいだけで内容のまったくないナンセンスソングについて教えてください。 ChatGPT:「ペンパイナッポーアッポーペン」という曲が、ノリがいいだけで内容のま […]
調べるのがたいへんそうで二の足を踏んでいたこの企画。「歌の世界旅行」。そうこうするうちにAIの時代になってかわりに調べてもらえるようになっちゃいましたw。今回はBing AIに聞いています。そこでタイトルにも「Bing AIと行く」と冠をつけてみました。音感をよくするというまじめな目的はありますが、まじめばかりでは疲れてしまいます。たまには観光気分で当ツアーに気楽にご参加いただければと思います。 […]
ガレージバンド使ったらめちゃめちゃハマりました。シンプルなところがいいです。Notion Mobileにも通じますがかんたんなことしかしないならアプリはシンプルな方がラクです。サブタイトルはGarageBandと無料音源でGo!ですね。音源との相性もよくてLogicでは見えないAUプラグインもGarageBandならつかえるものがあります。一度にはむりですので少しずつ。打ち込み方のヒントになる情報 […]
無料音源はワクワクしますね。メーカーも使ってもらわないと音の良さはわかってもらえないからお試し用にいい音源を用意しているのが昨今の傾向のようです。今回はシンプルなバンドサウンドを無料で構築して曲を作ろうという企画。まずはよさそうな音源にめぼしを付けるところから始めたいと思います。 この記事でわかること なぜアコースティックバンドなのか シンプルなバンド構成というのは音源が生かせる構成でもあります。 […]
きっかけはアニメ風のサンプリング素材。「Kawaii Future Bassに即戦力」との記述があって??。早速調べるとジャンル名なんですね。今回の聞いてみたはKawaii Future Bassです。 この記事でわかること Kawaii Future Bassとは? さっそくBing AIに聞いてみましょう。 英語で聞いたからですね。カタカナで聞けば日本語で答えたのかも。一応訳すと、 「Kawa […]
基本的にはロボットなので人間のやるべきでない退屈な作業やつらい作業をやってもらうというのがベーシックなつかいかた。シンプルに人間を幸福にするためにつくられているのがAIなんです。そのへんがちょっとわかってきたので使いこなす方法というのも少し見えてきました。この記事でまとめてみたいと思います。 この記事でわかること あとで動画をご紹介します 内容ですが基本的には自分の考えというよりは動画で教えてもら […]
今日気づいたのですがBing AIもう3日前に開通していました ()。ログインアカウントが違っていたので使えなかっただけ。使うには申請したマイクロソフトアカウントでログインしておく必要があります。長くWindowsを使っていらっしゃって複数アカウントをお持ちのかたはご注意ください。さて、早速聞いてみましょう。 この記事でわかること こんな感じの回答になりました 早速キャプチャーを見てください。 C […]
完全にハマりました。ChatGPT。使ったことがないかたはご存じないと思うのでどんなところが便利なのかちょうどいま調べている「音楽配信サービス」を例にご説明したいと思います。解説動画もいいのを見つけたのでご紹介しますね。ただ現状ChatGPTはちょっと込み合っているのですぐ使えない場合があるかも。幸いなことにマイクロソフトが検索エンジンBingで同様のサービスを開始中。現在ウエイティングリストを受 […]
情報は無料ですがサイトの維持費を広告でねん出しています。
みなさまのご協力をお願いします
We have detected that you are using extensions to block ads.
Please support us by disabling these ads blocker.