すてきなピアノえほんDXで音感をよくしよう!第1回「1おおきなくりのきのしたで」
はじまりました。ピアノえほん企画。どんな感じで音源をつくるかとか。指はどう撮影する?とかいろいろ決めることがあったので時間をいただきましたが、無事はじまりました。音楽的には全くの初心者のかたにも楽しんでいただける内容です。この記事(と動画)で音の理解が深まって音感がよくなり、とりあげた曲は確実にひけるようになります。また今回と全く同じやりかたをつづけることでムズカシイ歌も「メロディ」なら確実に覚え […]
はじまりました。ピアノえほん企画。どんな感じで音源をつくるかとか。指はどう撮影する?とかいろいろ決めることがあったので時間をいただきましたが、無事はじまりました。音楽的には全くの初心者のかたにも楽しんでいただける内容です。この記事(と動画)で音の理解が深まって音感がよくなり、とりあげた曲は確実にひけるようになります。また今回と全く同じやりかたをつづけることでムズカシイ歌も「メロディ」なら確実に覚え […]
ずばりスマートフォンで動画を見てもらえれば音感はよくなります。YouTubeなら通信費以外は無料。また音の出る楽器を使わなくても無料でダウンロードできる「紙鍵盤」で指を動かしながら自分でDo Re Miで歌うという効果的な方法があります。つまりスキマ時間×無料で音感はよくなります。今回このブログをはじめたことでYouTubeチャンネルを開設し耳コピ動画を自分でもつくってみました。すると動画の可能性 […]
みなさんにご紹介するにあたってまた新品を購入させていただきました。「すてきなピアノえほんDX」。あらためて素晴らしいえほんですね。これ1冊もっていれば文字通り「どこでも」ピアノをひくことができます。僕ももう一度おさらいしたいと思います。30+3曲もありますのでこのブログでいっしょにゆっくり・じっくりと学んでいきながら《音感をよく》しましょう。もちろんひきかたにはコツがあります。また曲を「わかる」た […]
以前もご紹介したYouTubeでみつけた音楽チュートリアルチャンネルReo Music ChannelですがまたまたReoさんの素晴らしい動画を発見しました。メロディ作成の手順を解説したものですが伴奏を聴きながら少しずつ形を整えていくというスタイルになっています。僕のこの記事ではこの動画をご紹介します。あわせてメロディをつくるときに使っていただけるカラオケ動画(僕がつくりました)をご案内します。R […]
ひきよせの法則ってご存じですか?僕もくわしくないのですが、なんか自分から「もとめている」と必要なモノがやってきてくれるという。今回はまさにこれ。窪田和弘さんがことし2022年春にリリースしてくださった「和音博士」。現状コード理論がぜんぜん分かってなくても曲にあった心地よいコードが探せて後付けで理論的なことも完璧に勉強していけるという超優秀アプリです。この順番がめちゃめちゃ大事で、何も知らなくてもす […]
ご報告です YouTubeチャンネル開設しました。YouTubeがJASRACなどの著作権管理団体と包括契約をむすんでいるので「歌ってみた」などのカバー動画をあげるときに個々のアカウントが許可をとる必要がないとのこと。当ブログの耳コピ動画もリスペクトをもってYouTubeで動画化させていただこうとおもいます。 お試しであげた動画は… さっそくお試しで動画をひとつあげてみました。 スマホの埋め込み画 […]
世界で一番短い曲というとどんなものを想像しますか。単音がポ~ンと鳴るだけなら音楽とは言えません。「音楽」と呼ぶためには一定の要件があります。今回はそれをご説明して僕の見つけた鍵盤のひきかた「みつる式」が「理にかなっている」ことをお示ししたいと思います。 この記事でわかること 音楽に必要な最小限の要素 音楽は無音の状態からはじまって最後はまた無音に戻っていきます。その間に鳴る音が音楽を構成します。で […]