このサイトはアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を掲載しています

CAGEDシステムをわかりやすく(その3)ちょっと「脱線」セブンスコード

前回やったオープンコードまだ身についてないと思いますが()今回はそのおさらいをまずやって、それからCAGEDシステムからは少々脱線しますが「セブンスコード」にしたらどうなるの?というのをやってみたいと思います。理由は単純でこのブログ、ピアノの方ではずっと4和音(セブンスコード)でやってきたのでギターだとどうなるのか気になるからです

この記事でわかること

  • 3コードを4和音(セブンスコード)にすると
  • セブンスコードのおさえかた
  • key=D のときの3和音と4和音
  • key=Gのときの3和音と4和音
  • key=Aのときの3和音と4和音

3コードの3和音と4和音

3和音は前回見ました。音階の音から一つとばしで3つ

D m s, F l d, S t r でした

これが4和音になるとそれぞれ一つとばしの音が1個ふえて

D m s t, F l d m, S t r f となります

ピアノのほうの3コードははじめからD m s t ,F l d m ,S t r f でした。なぜかというとピアノの場合は楽器の特性上《倍音》がたくさん出ているので和音としてみた場合に3和音と4和音に実はそれほど大きな違いがないからです。たとえばD m s とひくとtの音は鍵盤を弾かなくても倍音として出ています。ただしS t r f の fだけは倍音ではありません。fはD m s t にもどる進行感を強めるためにS t rに付け加えられていると考えられます。そのためtの響きが強すぎるときtをはぶいてS t r が使われるケースはよくあります

3和音のおさえかた

前回の復習になります

key=D

key=G

key=A

4和音(セブンスコード)のおさえかた

指板図をみながらオープンコードのそれぞれの構成音のなかからひとつをt, m ,f に変えられないか探します。それでは実際にやってみましょう。

key=D

key=G

key=A

CAGEDシステムにもどると

たとえばDフォームがD m s =Doの和音=Ⅰ(D m s ,Doの和音, Ⅰはみな同じことをいっています)だったとします。Dフォームの形にそって構成音にdrmがはいっていますがこれはどのkeyであってもDフォームがD m s である限りかわりません。言葉を変えると、4弦上の音をルートとしてDフォームはどんどん上にスライドしていけます。それでもDフォームがD m sである限り構成音の場所はおなじまま。そしてGフォームがF l dでAフォームがS t r になるという関係もかわりません。これってめちゃめちゃ記憶量を減らしてくれますね。CAGEDシステムちょっと面白くなってきました。

いかがだったでしょうか?

ギターのほうが倍音が少ないためか3和音と4和音の違いは際立つように感じます。その分4和音の響きの美しさが強調されます。CAGEDシステムの活用法もまだぜんぜんわかっていませんが、とりあえずオープンコードをスムースにひけるようにしたいと思います。それではまた次回のブログでお目にかかりましょう!

最新情報をチェックしよう!
>みつるの音感がよくなるブログ

みつるの音感がよくなるブログ

そのひとなりの楽しみが味わえること以上に大切なことはありません。音楽だってプロではないアマチュアなりの楽しみ方があっていいはず。ピアノだって誰もが演奏家を目指さなくてももっと楽しくひけるはず。このブログも作曲も全ては自分の楽しみのためにやっていることです。でも自分が楽しんでいないことはきっと相手にも伝わらない。僕の見つけたちょっとしたコツや知識がみなさんの楽しみにつながることを心から願っています。

CTR IMG
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Google広告を表示させてください(Ads Blocker Detected!!!)

情報は無料ですがサイトの維持費を広告でねん出しています。
みなさまのご協力をお願いします

We have detected that you are using extensions to block ads.
Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO