このサイトはアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を掲載しています

新年度もよろしくお願い申し上げます

22年8月にスタートした本ブログもまる8か月が経過しました。振り返ると「音感」を中心に自分に必要なさまざまなテーマを幅広く取り上げてきました。知らないこと・できないことを身につけながらでしたので、この間とても学びの多い時間を過ごさせていただきました。また極めてパーソナルな内容にもかかわらず予想もしないほど多くの方にお越しいただけたのは望外のよろこびです。足を運んでいただいた読者のみなさまにはこころより感謝申し上げます。今回は新年度のスタート。数の増えてきたトピックをテーマごとに整理して今後の道筋をお示しできたらと考えています。

この記事でわかること

  • このブログに関連すること全体
  • 1ブログ記事執筆中のテーマ
  • テーマごとのトピック
  • それ以外のこと2楽曲制作
  • それ以外のこと3ブログ管理・整備
  • それ以外のこと4その他

このブログに関連すること

大きく1「記事執筆」・2「楽曲制作」・3「ブログ運営管理」・4「その他」となります。順番にご説明します。

1記事執筆について

さまざまなトピックを取り上げきました。テーマは大きくわけて入門者向けの音感アップ・作曲・作詞・DAW・レパートリー曲の提供といった感じになります。

音感アップ(入門者のみなさんへ)

音感をよくするとっかかりとなる入門記事はこちらのカテに集約します。ブログタイトルから連想される記事は一か所にまとまっていたほうがわかりやすいとおもいますので。主なトピックは

みつる式タッチタイピングピアノ

 すてきなピアノえほん

かんたんギター

伴奏用の基本ピアノコード

その他楽器入門者向けの記事

ギターや歌に関しても入門的な内容に関してはここにまとめます。あたらしくつくる「歌うキーボード」についてもここに追加する内容になります。

作曲

みつる式は右手だけでしたが左手の伴奏コードの基本以外のものについてはこのカテゴリーであつかいます。「和音博士」のコードの研究。その他コードプログレッションの研究もこのカテになります。

ピアノコードひいてみよう

 セカンダリードミナント

和音博士

かっこいいコードプログレッション

それから楽曲研究・ジャンル研究についてもこちらのカテに含めます。曲の分析やSpotifyのプレイリスト紹介などもこちらに入れようと思います。

参考曲

音楽理論についてもこちらになります。

歌う音楽理論

作詞

作詞についてはまだ記事が少ないですが言葉を探せるサイトをしらべたりしてトピックを充実させていきたいと考えています。

DAW

これまで機材カテでまとめてきたものはこちらに入れたいと思います。機材にひとまとまりになっていますのサブカテゴリは適宜つくっていきたいとおもいます。

ひいてみよう!(レパートリー曲提供)

まだまとまっていませんが簡単なコードでの伴奏・新しい歌うキーボードが完成したら過去の「名曲・有名曲」を簡単にひとりでひけるピアノアレンジにしてご提供していこうと考えています。現状は曲目を選んでいる段階です。

506070代and foreverカテはこちらになります

ブログ執筆については以上になります。今年度も内容を充実させていきますのでよろしくお願いします。

2楽曲制作

このブログで学んだことは楽曲制作に活かしていきたいと考えています。まだ時間はかかりますが素敵な曲が作れるようにがんばります。

3ブログ運営管理

ブログの必要な固定ページをつくっていませんでした。プライバシー・ポリシー お問い合わせ ディレクトリページなど整備してつくっていきたいと思います。

4その他

その他で具体的にイメージしているのは英米式の階名でうたうことのできるキーボードをみなさんに提供して使っていただくこと。フリーのVSTサンプラーのデータとしてご提供するのが一番実現性が高いですがDAWを使われているひと以外にもつかっていただげるようにしたいです。なお、これまでのものについては使用規約違反の可能性があるため新たな動画はつくりません。記事についても公開停止しました。動画サイトの使用している動画についてはタイトルを変更して公開は続けますが新しい音源に順次差し替えていきたいと思います。

本年度もよろしくお願いします

ブログ開設当初はわからないことばかりで(今もそうですが)少ないリソースでコンテンツをつくっていました。なじみのある音源で作業をしたというだけで特にこだわりがあるわけではありません。「歌うキーボード」や「階名で歌うコンテンツ」は音感をよくしたい僕たちにとっては大切なものですからフリーに使えることは重要。できるだけはやく変更したいと思います。今回は事務連絡のような形になってしまいましたが()本年度もよろしくお願いします。それでは次回のブログでお目にかかりましょう!

広告
最新情報をチェックしよう!